The Girl and the Robot Card Game Kickstarter Japanese

カードゲーム版少女とロボット

どんな手を使っても邪悪な魔の手から生き残れ!
ロシアンルーレットにインスパイアされた協力・戦略カードゲーム

少女とロボットについて

ロシアンルーレットや古典的なカードゲームのコンセプトにインスパイアされた戦略的カードゲームで、悪の女王と戦う少女とロボットになろう。

味方と戦略を練り敵を欺き、カードを使うタイミングを見極め、悪魔の手から逃れよう!

特徴

  • BitSummit受賞ゲーム「The Girl and the Robot」の世界観に基づくカードゲーム
  • ユニークな共闘ゲームプレイ
  • 6分で学べるルール、戦い方は人それぞれの奥が深い攻略法
  • 対象年齢:10歳以上/プレイヤー人数:2〜4人/プレイ時間:30〜45分

 

このKickstarter限定版を作ることには細心の注意を払っています。ゲームだけでなく、プレイ時間を延長するKickstarter限定版のみに含まれるAct IIカードや、『少女とロボット』の裏話を掘り下げた『ストーリーブック』も含まれています。

最終的な印刷は、高品質のボードゲームコンポーネントを提供する信頼できる会社、Ad Magicによって制作されます。

さらに5カナダドルを追加いただくと、以前にリリースされたビデオゲームとデジタルサウンドトラックが割引価格で手に入ります!

それ以上の金額をご支援いただける場合、アートプリント、額入りアートプリント、Flying Carpets Gamesのアーティストもなか(Ayaka Nakamura)による限定アートブック「Quietude」もお届けします。

カードゲーム 少女とロボット(限定版)

Rewards04

ストーリーブックとAct II カード(限定版)

過去にリリースされたSteamまたはPS4のビデオゲームを割引価格で!

KickstarterRewardsA-Small

額入りアートプリント (8x 9.4 インチ)

ビデオゲーム内で見つけられる、8枚の絵画の限定版アートプリント

Quietude イラストレーターもなか(Ayaka Nakamura)による限定アートブック

Salim Larochelle ゲームデザイナーであり、Flying Carpets Gamesの創設者。彼はAsphalt7Modern Combat 2 on iPhoneなどのリリースに成功するなど、ゲーム開発に11年以上の経験がある。また大学でゲームデザインを教えており、Montreal Indie Games Awardsの共同創設者でもある。

Ayaka Nakamura / もなか 「少女とロボット」 のユニークなスタイルを作り出したイラストレーター。2018年EIZOイラストコンクール大賞受賞。彼女の作品はソーシャルメディア上で2万人以上のフォロワーの心をとらえている。

このゲームは今のところは英語版しかありませんが、プロジェクトが成功した暁には、フランス語版と日本語版の制作も検討しています。それまでは、こちらで配布している翻訳シートを利用して、英語版を遊ぶことができます。

日本語翻訳シート

これはビデオゲーム開発から離れ、実際に見て触ることができるボードゲームを作る最初の試みです。両者には多くの類似点がありますが、いくつかの課題は大きく異なります。たとえばボードゲームでは、適切な品質で印刷するためのコストが多くかかります。高品質なゲームを提供できるよう、みなさんの支援が必要なのです。

に戻ります。